すぐに使える効力のある英語のプレゼンの始め方70選 | Winner's English - 勝負する英語

すぐに使える効力のある英語のプレゼンの始め方70選

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

以前、このブログで英語のスピーチの準備に役立つ7のコツとフレーズ例40選!という記事を書きました。
英語プレゼンの始め方も同じコツは使えます。

実は、西洋と東洋のプレゼンの仕方、そして構造は異なるのです。特に、日本では「起承転結」が主に使われています。この構造は肝心な「結論」が最後にきてしまうため、時間が限られたグローバル・ビジネスの世界では観客が重要な点を待ってしまう可能性があり、更には見逃してしまう可能性もあります。

では、英語効力のあるプレゼンの始め方はどんな物なのでしょうか?
次のシンプルな手順を使ってみましょう:

挨拶と自己紹介をするプレゼンの背景を伝える→プレゼンの目的を伝える→プレゼンの項目を伝える→印象に残って欲しい重要な点を述べる→時間の確約をする→プレゼンを始める

これをオープニング(1分程度)として使えば、観客も集中して聴く準備の体制に入りやすいのです。これがバッチリ決まると自信にもなり、プレゼンのための正しいマインドセットが作れます。

それから、こちらも是非読んでみてください。→英語で自分らしいプレゼンの挨拶が出来るための例文55選!

本日は、効力のある英語のプレゼンの始め方を、ネイティブ・スピーカーで異文化コミュニケーションの専門家(米・仏・日)である筆者が70選紹介いたします!(組み合わせ自由なので実際もっとあります!)


(1) Greetings and self-introduction(挨拶と自己紹介)
(2) Background(プレゼンの背景)
(3) Purpose(プレゼンの目的)
(4) Outline(プレゼンの項目)
(5) Takeaway(印象に残って欲しいプレゼンの重要な点)
(6) Time commitment(時間の確約)
(7) Q&A(観客からの質問のタイミングを決める)
・プレゼンの後に質問を受けたい場合
・いつでも質問に答える場合
(8) Start the presentation(プレゼンを始める)
(9) プレゼンのオープニングの例

(1) Greetings and self-introduction(挨拶と自己紹介)

Good morning Ladies and Gentlemen!
My name is (Michaels Helps) and I am (managing the JLA Project).
「皆様、おはようございます。JLAプロジェクト担当のマイケル・ヘルプスと申します。」

Good morning and welcome to (Alter-E-Go Corporation)!
My name is (John Doe). I’m responsible for (handling customer Support).
「皆さん、おはようございます!Alter-E-Go社へようこそ!カスタマーサポート担当のジョン・ドーです。」

Good morning everyone.
I think most of you know me, but let me introduce myself anyway.
「おはようございます!私のことをご存知の方は多いと思いますが、自己紹介させてください。」

Good afternoon everyone!
As some of you already know, I’m (Johnny Bedd) and I’m (the Sales manager).
「おはようございます!すでに何人かご存知の通り、営業部のマネージャーのジョニー・ベッドです。」

Good evening! On behalf of our company, I’d like to welcome you!
My name is (Michael Seatbelt). I’m in charge of (Customer Service).
「こんにちは!我が社を代表して、皆さんを歓迎します。カスタマーサービスのマイケル・シートベルトです。」

Hello everyone!
For those of you who don’t know me, I’m (Jane Doe) and I’m in the (IT) department.
「皆さんこんにちは!初めての方のために自己紹介させてください。 IT部のジェーン・ドーです。」

Good morning!
I’m (Anne Haverway) and I’m a (3rd year medical student at BXT University).
「おはようございます!アン・ハヴァーウェイです。BXT大学医学部の3年生です。」

Thank you very much (for the kind introduction Mr./Ms. Santori). Ladies and gentlemen, Good evening.
「サントリさん、ご紹介いただきありがとうございます。皆様、こんばんは。」
※これはMC(司会者)などに事前に紹介していただい時に使います。

(2) Background(プレゼンの背景)

※これに続く(3)が詳しければ、飛ばしても大丈夫です。

As you know, …
「ご存知の通り、。。。」

As you might know, …
「ご存知かもしれませんが、。。。」

As you probably already know, …
「おそらくご存知だと思いますが、。。。」

As you have (probably) heard, …
「(おそらく)耳にしたと思いますが、。。。」

In case you haven’t heard, …
In case you don’t know, …
「まだご存知でない方、。。。」

(3) Purpose(プレゼンの目的)

My presentation is about…
「このプレゼンは〜についてです。」

Today, I would like to talk to you about…
Today, I would like to tell you about…
What I want to do this morning is to talk to you about…

「本日は〜について語りたいと思います。」

I am here today to clarify…
「本日は、〜をはっきり(説明)するためにプレゼンをさせていただきます。」

I am here today to propose…
「本日は、〜を提案しに来ました。」

This morning, I would like to report on…
「今朝のプレゼンでは、〜の結果について報告したいと思います。」

In today’s presentation, I would like to discuss…
「本日のプレゼンでは、〜についてお話ししたいと思います。」

Today, I would like to explain…
「本日は、〜を説明したいと思います。」

What I would like to demonstrate today is…
「本日は、〜を論証したいと思います。」

In this presentation, I would like to show you (how/what/why)…
「本日のプレゼンでは、〜をお見せしたいと思います。」

The purpose of this presentation is to show you/tell you about/demonstrate/explain/clarify…
「本日のプレゼンの目的は〜です。」

I’d like to spend the next 20 minutes explaining…
In the next 20 minutes, I’d like to… 
「これから20分間、〜を説明したいと思います。」
※この場合、すでに時間も設定しますので、一石二鳥の表現です。詳しくは(6)の例文もどうぞ。

(4) Outline(プレゼンの項目)

ここでは、A、B、Cはプレゼンの項目です。プレゼンは大抵大きく三つに分けるのが最適だと言われています。
例えば、プレゼンの目的が「会社の紹介」でしたら、A=我が社の歴史、B=我が社の商品やサービス、C=我が社の将来、という風に分けることができます。

I’ve divided my talk into three parts. First, A. Second, B. And finally, C.
My presentation is in three parts. First, 
A. Second, B. And finally, C.
My presentation is divided into three main sections. First, 
A. Second, B. And finally, C.
I’ll be speaking about these/the following main points. First, 
A. Second, B. And finally, C.
「プレゼンを大きく三つに分けました。最初に、A。次に、B。そして最後にC。」

I’d like to give you a brief outline of my presentation. I’m going to start off with A, and then I’ll move on to B, and finally I’ll wrap up with C.
「項目を手短く紹介します。まず、Aから入ります。次に、B. そして、Cで終わりたいと思います。」

Today, we will look at three things: A, B and C.
My presentation will focus specifically on three things: 
AB and C.
「今日は、三つの項目を見ていきます。A、BとCです。」

※ここから下は別の言い回しを紹介します。()の中の動詞は入れ替えられます。

I have three topics to cover.
First of all, I will (touch on) A.
Then, I will (move on to) B.
Finally, I will (go over) C.
touch onは「(項目)に触れる」という意味です。

Let me give you an idea of what I’m going to talk about. 
I will start off with A.
I will then (explain) B.
I will finish by (highlighting) C.

I will start by (showing) A.
Then we’ll move on to B.
Lastly, I will (discuss) C.

I’ll begin by (reviewing) A.
Then I’ll turn to B.
To finish up, I will (give some information about) C.

First, we will take a look at A.
Next, I will (introduce) B.
Finally, I will conclude by (providing some information regarding) C.

I’d like to begin by (showing) A and then move on to B and my final point will be about C.

(5) Takeaway(印象に残って欲しいプレゼンの重要な点)

I hope that after my presentation, you will (understand)…
「このプレゼンが〜について少し納得いけば幸いです。」

I hope that my presentation will (give you)…
「このプレゼンが〜になれば幸いです。」

Hopefully, this presentation will (clarify)…
「このプレゼンが〜の参考になれば幸いです。」

(6) Time commitment(プレゼンの時間の確約)

My presentation will only take/last (about/roughly) 15 minutes.
I’ll take about/roughly 15 minutes of your time.
This should only last/take about 15 minutes.
「このプレゼンは大体15分くらいで終わります。」

I plan to be brief. It will only take 5 minutes of your time. 
「できるだけ手短く話したいと思います。5分程度です。」

I will need your attention/concentration for (about/roughly) 15 minutes.
「15分間だけ皆さんの集中力が必要です。」

(7) Q&A(観客からの質問のタイミングを決める)

プレゼンの後に質問を受けたい場合

I’ll be happy to answer any questions you have at the end of my presentation.
「質問はプレゼンの後で喜んでお答えします。」

I’d be grateful if you could ask your questions after the presentation.
「質問はプレゼンの後にしていただけるとだと幸いです。」

I will take your questions after my presentation.
「質問はプレゼンの後に受け付けます。」

There will be a Q&A session at the end.
「プレゼンの後にQ&Aがあります。」

There will be time for questions at the end of the presentation.
「質問のための時間がプレゼン後に設けてあります。」

At the end of my talk, there will be a chance to ask questions.
「プレゼンが終わり次第、質問をするチャンスがあります。」

I’ll open the floor to questions at the end.
「最後に質問を受け付けます。」
※このイディオムはかなり丁寧な言い回しです。シンポジウムや正式なスピーチのときに使えます。

I’ll open it up for questions and comments at the end of the presentation.
「プレゼンの後に質問やコメントを受け付けます。」

いつでも質問に答える場合

I’ll be happy to answer any questions you have at any time.
「質問はいつでも喜んでお答えしますので、遠慮なくどうぞ。」

Please feel free to interrupt me if you have questions.
「質問は遠慮なくいつでもどうぞ。」

Please ask me any questions at any time.
「どのタイミングでも質問をしてください。」

I’ll be more than happy to take your questions while I’m speaking.
「私が喋ってる間でも質問は喜んでお答えします。」

Please stop me if something isn’t clear.
Please interrupt me if you need any clarification.
「何か不明点がありましたら、いつでも言ってください。」


化粧水を効率よく肌に届けるルルルンのフェイスマスク

(8) Start the presentation(プレゼンを始める)

Let’s begin!
Let’s start!
Let’s get the ball rolling!
「では始めましょう!」

Let’s begin/start with A.
「ではAから始めましょう!」

Shall we get started?
Shall we?
「始めますか?」

(9) プレゼンのオープニングの例

Good morning Ladies and Gentlemen!
My name is Ken Taurus and I work at ABC Corporation.
Today, I would like to talk to you about our company.
I have three topics to cover.
First, we will take a look at our company’s history.
Next, I will talk about our current products and services.
Finally, I will conclude by introducing our future plans.
I hope that my presentation will give you a better idea of who we are.
This should only take about 15 minutes.
At the end of my talk, there will be a chance to ask questions.
Let’s start with our company’s history.


The takeaway:

これで英語のプレゼン始め方もバッチリですね!これらの表現は組み合わせ自由ですので、一度ドラフトを書いてみるのをお勧めします。読んでみて1分以内でしたらOKです!

また、(1)から(8)の順で構造を紹介いたしましたが、(2)(3)を入れ替えてもよろしいですし、(5)(6)に関してはお好きなタイミングで伝えてもよろしいと思います。これは読者さんのセンスにお任せいたします。

一度完成したら後は暗記して、反復練習あるのみです!メモを読まずに言えるまで練習しましょう。観客と視線を合わすことは重要ですから!

Thanks for reading until the end! And remember, practice makes perfect!「練習が完全をもたらす」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

Leave a Reply

*

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

error: Content is protected !!