October, 2024 | Winner's English - 勝負する英語

英語の例文で覚えるtimeを含んだイディオムと表現76選

time 時間 英語 表現 時刻 時

英語timeは、日本語に訳すと「時」、「時間」を始め、「時期」、「時刻」などの意味になります。time「時間」とは出来事や変化を認識するための基礎的な概念ですが、文化や使い方によって、無数の意味を持つ単語です。Timeを日本語に訳すより、直接英語の表現やイディオムを見て行くのがわかりやすいと思います。

その前に、timeという単語はドイツ起源が語源だそうです。「潮」「波」が元の意味だという説があります。他にも、ゲルマン祖語のtimon-も関係しているそうです。抽象的な感覚である「流れ続ける時」という意味で使われるようになったのは、14世紀辺りだそうです。英語では、timeは主に「時間の範囲」「時点」「時刻」という意味を含めます。また、timeを複数形にすると「回数」という意味になります。

本日は、英語の例文で覚えるtimeを含んだイディオムと表現76選を、講師として18年以上の経験を持つネイティブ・スピーカーで異文化コミュニケーションの専門家(米・仏・日)である筆者が紹介します。

英語で時刻の尋ね方はこちらの記事になります!→ 英語で正しい時間の言い方と時間関連のイディオム85選

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

英語で「いいえ、結構です」と物事を断る場面別の表現55選

結構です

日本語で物事を断る際に、「いいえ、結構です。」だけを言うと、肯定と否定のいずれの意味としてとらわれます。前後の文脈によって意味を変える事ができます。同じように、英語No, thanksだけですと、同じ事が起きる可能性はあります。使う際は、相手がわかりやすい言い回しを心がける必要があります。誤解を招かないよう言い回しを工夫する必要があります。

日本語では最近、「いいえ、結構です」より、「大丈夫です」という表現を耳にしますが、英語でもI’m OKIt’s fineという表現が使われます。Thank youと言うだけでも、十分丁寧な断り方ですが、相手にしっかり感謝の気持ちを伝える表現も使いましょう。例えば、I appreciate the help but I’m OKというような言い回しがあります。

また、場面(シチュエーション)によって、表現を使い分けます。例えば、ホテルで荷物を運んでもらわなくてもいい場合は、I can manage, thank youと言う表現がありますが、食事の際におかわりを断るときは、That looks delicious but I’m quite fullと言うような表現があります。他にもシチュエーションは沢山ありますので、これらに合わせた適切な表現を使いましょう!

本日は、英語で「いいえ、結構です」と物事を断る場面別の表現55選を、講師として18年以上の経験を持つネイティブ・スピーカーで異文化コミュニケーションの専門家(米・仏・日)である筆者が紹介します。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0
error: Content is protected !!