英語テスト | Winner's English - 勝負する英語

英語テスト

WhyやWhy notの和訳と代わりに使える例文52選

why why not 和訳 例文

大学や企業で「英語での問題解決のディスカッション」の講義で、問題解決はWhy?から始める様にと教えていますが、和訳が色々あります。また、ビジネス・リーダーシップの専門家のSimon Sinekも、『Whyから始めよ!』という書籍を出しています。
TED Talkはこちらです→ Start with why — how great leaders inspire action | Simon Sinek | TEDxPugetSound

ところが、日本で教えていて「Why?」と生徒や参加者に投げかけると、少し困った表情をされるので、和訳にする事があります。例えば、ある問題を考えたと時に、「根本的な原因を追求する際はWhy?を使うように」と指示すると、ループ状態になって逆効果になる事もあります。Why?Why not?は英語の略した質問なので、和訳では曖昧に聞こえるのではないかと思います。

原因・理由、結果、目的を説明する英語の「そのため」45選

考えてみれば、英語ではWhy?やWhy not?と簡単に様々な場面で問うことが出来ますが、日本語ではWhy?はそれだけ多くの和訳があります。例えば、「なぜ?」、「何で?」、「どうして?」、「なぜか」、「どういう訳か?」などの意味になります。すると、日本人からの視点だと、Why?と聞かれると、カジュアルで直接的に聞こえるので、恐らく無意識にアグレッシブな解釈をしてしまうのだと思います。

本日は、WhyやWhy notの和訳と代わりに使える例文52選を、講師として18年以上の経験を持つネイティブ・スピーカーで異文化コミュニケーションの専門家(米・仏・日)である筆者が紹介します。Why?と聞かれたら、もうためらわず答えましょう!

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

althoughとeven thoughなどの例文30選

though although 例文 使い方 意味

英語で、though, althoughは同じ意味になる接続詞ですので、文と文(または節と節)をつなげる単語としてよく使われます。thoughと一緒に、evenやasを使うことが多いので、even thoughas thoughという表現もよく耳にします。これらの意味と使い方を説明したいと思います。

・though/althoughは主に意味は一緒で、「それでも」「〜でいながらも」「なのに」「だけれども」などの意味になります。例えば:

We enjoyed the concert though it rained that day.
又は
Though it rained that day, we enjoyed the concert.

・though/althoughを使う”ルール”はいくつかあります:

① thoughの前に来る情報(main clause)の方が後に来る情報(subordinate clause)より重要性が高いです。

② 日本語から英語に直訳すると、文の順序が変わりますので、注意が必要です!

③ thoughを文の頭に持ってくる場合、大抵はAlthoughを使います。

④ 話し言葉thoughが文の一番最後に来ると、カジュアルに部分的な否定ができます。この場合、althoughは使いません

⑤ thoughと一緒にevenやasをよく使います。even thoughalthoughより強調した「〜ながらも」・「にもかかわらず」という意味を持っています。

・使い方によって、though「でも」・「とはいえ」・「ただし」と言う意味にもなります。but/howeverの代わりになります。例えば:

I finished my report on time. Although, it’s not perfect.
「私は時間通りにレポートを終えました。ただし、完璧ではありません。」

本日は、althoughとeven thoughなどの例文30選を、講師として18年以上の経験を持つネイティブ・スピーカーで異文化コミュニケーションの専門家(米・仏・日)である筆者が紹介します。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

hardとの違いをはじめ、hardlyの意味と例文36選

hardly hard 違い

以前の記事で、hardの7つの意味と使い方を紹介しました。その記事で、hardとhardlyの違いを少し説明しました。今回は、hardlyの使い方を詳しく見ていきましょう。

はじめに、hardlyは副詞です(形容詞hardの副詞形はhardlyではなく、hardです)。通常、「ほとんどない」または「かろうじて」という意味に近くなりますが、時々、使い方によって「絶対に〜ではない」と言う強い否定の意味にもなります。

また、only justと同じ意味の「わずかな時間差で」、「〜ばかり」と言う風にも使えます。更に、any、anyone、anybody、anything、ever、とよく一緒に使います。この場合、「最小限の量や程度を強調する」事ができます。

文の中のhardlyの位置ですが、通常、主語と主動詞の間に置かれます。他にも、be動詞の後や、助動詞の後にきますが、位置を考えるより例文を見たり、聞いたりして、イメージしながら使い慣れましょう!

本日は、hardとの違いをはじめ、hardlyの意味と例文36選を、講師として18年以上の経験を持つネイティブ・スピーカーで異文化コミュニケーションの専門家(米・仏・日)である筆者が紹介します。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

in additionを始め、情報を追加する表現54選

in addition additionally 意味 使い方

以前「加えて」を使って説得力を増す英語の表現40選という記事を投稿しました。英語で意見を述べる際、詳細、情報や理由を追加したい時andを使う人は多いと思いますが、その記事では、in additionという表現も少し紹介しました。

実は、in additionは色々な使い方ができます。「さらに」「〜に加えて」「その他に」などの意味になります。In additionの位置ですが、二つの情報を結ぶ役目を持っているので、文と文の間にきます。ただし、In addition toを使う場合は、日本語と違って、文の頭にきます。

In additionの代わりに使える表現は他にも、丁寧に聞こえる、additionally、 furthermore、moreover、 on top of (that)、not to mentionがあります。話し言葉では、plus、also、what’s more, besidesがあります。 文の最後にくる、tooas wellもあります。

本日は、in additionを始め、情報を追加する表現54選を、講師として18年以上の経験を持つネイティブ・スピーカーで異文化コミュニケーションの専門家(米・仏・日)である筆者が紹介します。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

法助動詞supposed toの7つの意味と例文35選

supposed to 意味

英語法助動詞supposed to「真実であるとみなされる、または受け取られる」「存在すると信じられる、または考えられる」と言う風に訳されます。実は、英語では様々な場面でよく使われる法助動詞ですが、一言で日本語に直訳するのはなかなか難しいです。基本的に、可能性能力・腕前許可、または義務を表します。

I suppose「多分」と言う表現もフランス語の動詞supposer(仮定する)からきていて、「信念、または意見として保持する」「仮説を立てる」などの意味にもなります。他にも、「責任・義務」「許可」にも関連している表現ですが、これでは複雑になるだけですので、場面別の例文を見ていくのがベストです。

本日は、法助動詞supposed toの7つの意味と例文35選を、講師として18年以上の経験を持つネイティブ・スピーカーで異文化コミュニケーションの専門家(米・仏・日)である筆者が紹介します。実は、どうして良いか分からない時相手の発言・行動に対して怒っている時にもsupposed toは使われます!

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

英語の現在完了形の8つの使い方と疑問文を含む例文40選

現在完了形 否定文 使い方 present perfect

現在完了形は、過去に始まり現在に続く出来事に対してよく使用される英語の時制ですので、「今まで」などの意味になります。ただし、他にも「ごく最近起こった出来事」「過去に複数回完了し、再び起こり得る一連の出来事」「完了することが期待されている未完了の出来事・行動・行為」など、他にもいくつかの用途があります。更に、「時の経過による変化」その一つです。

過去に始まってまだ完了していない進行中の行動・行為・出来事を表しますので、現在完了形はsinceとよく一緒に使います。また、否定文では、not…yetneverと一緒に使うことが多く、「まだ」「今まで〜ない」などの意味になります。

文法の面では、現在完了形助動詞のhas(またはhave)と主動詞の過去分詞を使用して作ります。たとえば、visitを現在完了形で使いたい場合は、I have visitedと言います。この様に、この時制は「経験」を説明することもできます。

本日は、英語の現在完了形の8つの使い方と疑問文を含む例文40選を、講師として18年以上の経験を持つネイティブ・スピーカーで異文化コミュニケーションの専門家(米・仏・日)である筆者が紹介します。最後には、現在完了形とよく間違えられるhave got (to)の使い方現在完了形が使えないパターンも説明します。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

英語で仮説、提案と可能性を表すwhat ifの例文40選

What if もしも 意味 使い方

英語What if…?という表現は誰でも聞いたことがあると思いますが、その意味と使い方はご存知でしょうか?ディズニー+で配信されているマーベル・スタジオのアニメ・シリーズのタイトルでもありますが、「もしも。。。?」という風に訳されています。

What if…?の元の文法は、ifを使った仮定法から来ていて、What would…if…?の略となっています。つまり、大抵は「もし〜が出来たら・可能だったら」などの仮説を表します。開発者が新しい便利な機械や道具を創造する時によく使う表現です。その為、What if…?「提案」をする時にもよく使われる表現です。

文法からの視点では、What if…?の後には現在形や過去形がきます。「起こりうる未来の出来事(心配事)」の場合は現在形を使います。「仮説」の場合は過去形を使います。また、「過去に起こらなかった出来事・仮説」は過去完了形を使います。

本日は、英語で仮説、提案と可能性を表すwhat ifの例文40選を、講師として18年以上の経験を持つネイティブ・スピーカーで異文化コミュニケーションの専門家(米・仏・日)である筆者が紹介します。So what?の使い方もついでに説明します!

英語でwouldの意味と7つの使い方55選

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

解説と例文で理解するfor meとto meの違い56選

to me for me 違い

英語to mefor meの区別が分かりづらい為、使い方がハッキリしないとよく言われます。確かに、日本語に短い文を直訳すると、どちらも「私にとって」と言う意味でほとんどの場合理解できます。ただし、意味合いが違うことも多いです。

実は英語のネイティブ・スピーカーでもto mefor meの区別をしない表現がありますが、これは意味がとても近いか、あるいは区別を理解しないで使っているケースもあります。実際、to me「私の意見」・「私の視点から」・「私からすると」と言う意味があり、for me「私の為」と訳せますので、「私にとっての利点・役に立つ事」と言う意味が含まれています。前置詞のforとtoの違いを理解していれば明らかです。forは「〜の為」toは「〜に」と言う意味になります。

本日は、解説と例文で理解するfor meとto meの違い56選を、講師として18年以上の経験を持つネイティブ・スピーカーで異文化コミュニケーションの専門家(米・仏・日)である筆者が紹介します。ついでにネイティブ・スピーカーでも間違いやすいto meとfor meの区別がしづらい例文をいくつか紹介します。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

前置詞、副詞と接続詞のbeforeを使いこなす例文45選

before前置詞 接続詞 副詞 使い方

以前afterを使いこなすための様々な表現とその意味75選という記事を書きました。afterの逆はbeforeが思いつくと思いますが意味を和英辞書で調べると、「〜の前に」「~に先立って」「~を前にして」「面前で」と記載されています。これらは前置詞としてbeforeを使った場合で、時間的に一連の出来事を説明する際に使ったりします。場所的に「聞き手の前で」や「これから先」という意味にもなります。

beforeは他にも副詞や接続詞としても使われます。それによって意味と使い方が変わってきます。副詞のbeforeは、時間的「以前に」「前に」、などの意味になりますが、ago、backやaboveと間違えられる事があります。そして、接続詞のbeforeは、二つの出来事のうち、二番目の出来事が最初の出来事のすぐ後に起こったことを示唆しています

本日は、前置詞、副詞と接続詞のbeforeを使いこなす例文45選を、講師として18年以上の経験を持つネイティブ・スピーカーで異文化コミュニケーションの専門家(米・仏・日)である筆者が解説します。ついでに、beforeを使ったイディオムと表現も紹介します。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

簡単な例文で見分けるuntilとbyの違いと使い方50選

まで までに by until 違い 使い方

英語untilbyの区別が分かりづらいと良く言われます。その理由の一つが「まで」を英語に直訳しようとするからです。しかし、はっきりした違いがあります

一つ目は意味の違いですが、untilは日本語の「まで」と言う意味になるので、「ある期限までの継続性」を意味します。それに対して、byは「までに」と言う意味になりますので「締め切り」などを表します。すると、untilとbyと一緒に使える動詞も違ってきます

もう一つのbyとuntil違いは使い方にあります。byは前置詞として使いますが、untilは前置詞と接続詞として使われます。つまり、接続詞のuntilは句と句(又は節と節)を繋げる事ができて、複文が作れます。前置詞のuntilとbyは名詞(又は名詞句)が後に来ます

また、untilを使う注意点がいくつかあります。特に、untilは「時間」に関連しているので、量や距離の「まで」は表せません。これらの場合、untilを使わず、as far asup toなどを使います。

本日は、簡単な例文で見分けるuntilとbyの違いと使い方50選を、講師として18年以上の経験を持つネイティブ・スピーカーで異文化コミュニケーションの専門家(米・仏・日)である筆者が解説します。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0
error: Content is protected !!