スラング | Winner's English - 勝負する英語 - Page 2

スラング

show must go onとmustの意味40選

show must go on 意味

1991年にリリースされた、イギリスのバンドQueenThe Show Must Go Onという名曲があります(19世紀のサーカスのことわざから引用されているそうです)。バンドが作詞・作曲をしていた当時、重い病によって弱っていたフレディー・マーキュリーが「この先自分に何が起きても生き続ける」と言う強い意志を込めたと言われています。この曲のタイトルに含まれている法助動詞mustはそれだけ強い意味を持っています。

法助動詞のmustは、義務、重要性必要性を表しますが、他にも確率の高い結論の「〜に違いない」強く勧めをするときの「是非」も表せます。また、否定文のmustn’tmust notにすると、固く物事を禁じる事ができる単語です。更に、mustを名詞、または名詞の一部として使う事もできます。この場合、「必見」・「必須」と言う意味になり、友人に観光地、食べ物やアイテムを進める事ができます。

本日は、show must go onの意味と法助動詞mustの使い方40選を、講師として18年以上の経験を持つネイティブ・スピーカーで異文化コミュニケーションの専門家(米・仏・日)である筆者が紹介します。最後には、mustを使った表現も紹介します!

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

no oneとの違いを始め、anyoneの使い方81選

anyoneの使い方 no oneとの違い

以前の記事で、someoneの使い方を紹介しました。この時、anyonesomeoneは微妙なニュアンスの違いがあることを説明しました。実は、anyone「誰か」の使い方には、否定文と疑問文以外で、まだ他に表現やイディオムがたくさんあります。

代名詞anyoneは、他の単語(but、else、if、など)と組み合わせて使う事が多いです。文法は気にせず、単語のコンビネーションとして覚えてください。組み合わせにによって、「誰もが」、「誰とでも」、「もし誰かに」などの表現が作れます。また、「(誰々)以外他に思いつきません」と言う表現もあります。

それから、英語でanyoneと聞くと、否定文で使われる事が多いので、一見ネガティブな意味合いに聞こえますが、anyone自体はネガティブな意味はありません。その点では、no one「誰も」とは違います。

本日は、no oneとの違いを始め、anyoneの使い方81選を、講師として18年以上の経験を持つネイティブ・スピーカーで異文化コミュニケーションの専門家(米・仏・日)である筆者が紹介します。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

英語でaroundの意味と使い方(表現と句動詞集)95選

around 意味 使い方

英語aroundは、副詞と前置詞として使われ、「(周りを)ぐるりと」「囲むように」「周辺」「周囲」などの意味になります。イギリス英語ではroundの方を使います。

Aroundはよく、動きに関連する動詞(move、drive、lookなど)と一緒に使う事が多く、「特に目的もなく」というニュアンスになることがあります。それに加え、句動詞の一部としてもaroundが含まれていることが多いです。

さらに、all around「周り一帯」・「周囲全体」という意味になり、around here「この辺りで」という意味になります。また、数字や量などと一緒にaroundを使うと、「大体」・「おおよそ」という意味になり、その他にも、around「〜に関連する・〜についての(話題・会話)」・「(話題)を中心とした」という意味としても使えます。

本日は、英語でaroundの意味と使い方(表現と句動詞集)95選を、講師として18年以上の経験を持つネイティブ・スピーカーで異文化コミュニケーションの専門家(米・仏・日)である筆者が紹介します。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

「事業」以外のbusinessの意味、使い方と表現63選

business 意味と使い方

英語businessという単語はよく使われますが、日本語の「ビジネス」の意味と違って、「業務」「商売」「仕事」に関連しているとは限りません。もとは、busy「忙しい」+ ness「状態」が由来の単語ですが、Let’s get down to businessIt’s none of my businessと言う表現のbusinessは、「要件」「用事」などの意味になります。また、How’s business?と聞かれたら、「景気はどう?」と聞かれています。

Businessと組み合わせて使う動詞(例:conduct business)によって、「取引を行う」「事業を設立する」などの表現になります。更に、businessと一緒に使う形容詞(例:family business「家業」)と名詞(例:business attire「ビジネスウェア」)も数多いですが、この場合は大抵「業務」や「仕事」に関係しています。

本日は、「事業」以外のbusinessの意味、使い方と表現63選を、講師として18年以上の経験を持つネイティブ・スピーカーで異文化コミュニケーションの専門家(米・仏・日)である筆者が紹介します。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

相関接続詞either A or BとORの表現集23選

接続詞OR Either A or B 相関接続詞

以前の記事で、now or neverの意味と接続詞orの使い方を紹介しました。接続詞ORnow or neverのような表現と相関接続詞(correlative conjunction)で使われます。相関接続詞とは、二つの接続詞がペアとなる接続詞です。例えば、either A or Bがその一つです。

接続詞either A or Bの使い方にはルールがありますが、ORが含まれている表現やイディオムの場合、文法にこだわるより例文で覚えた方が早いです。表現とイディオムは沢山ありますが、耳にした事があるのはいくつかあるのではないでしょうか?

本日は、相関接続詞either A or BとORの表現集23選を、講師として18年以上の経験を持つネイティブ・スピーカーで異文化コミュニケーションの専門家(米・仏・日)である筆者が紹介します。ORを使った表現を一気に覚えましょう!

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

andの様々な使い方とand so onなどの表現60選

接続詞andの意味と使い方

英語等位接続詞は頭字語のFANBOYSとして覚えることを以前紹介しました。FANBOYSのAにあたる接続詞ANDになります。文を繋げるso、but、yetなどの単語は接続詞、前置詞や副詞などとしての役割を果たす事ができることに対して、and接続詞のみとして使われます。その代わり、andが何を繋げるかによって多種多様の用途があります

andは接続詞ですので、基本的には同じ仲間の単語と単語、文と文を繋げたりしますが、他にも時間的連続、物事の順序や因果関係を示す事もできます。上手に使えるようになると、特に喋る際は「ところで」「それから・それと」「ますます・段々」「〜したのになあ」と言う意味にもなります。実は足し算をする際もplusの代わりにandを使う事があります。これらは意外と無意識に使っているかもしれません。

また、andmore and more、and so on、and all、などの表現に含まれています。これらの表現の意味と使い方はandの様々な使い方をまず理解できれば使いやすくなります。

本日は、andの様々な使い方とand so onなどの表現60選を、講師として18年以上の経験を持つネイティブ・スピーカーで異文化コミュニケーションの専門家(米・仏・日)である筆者が紹介します。最後には、文を書くときの正しいandとカンマの位置も説明します。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

英語でよく耳にするforを使った句動詞と表現集99選

for 句動詞とイディオム

以前の記事で、forを前置詞又は接続詞として良く使う例文と表現56選を紹介しました。実は、その記事で説明した使い方以外にまだまだあるのです!その一つは、phrasal verb(句動詞)に含まれているforです。更に、forを使った表現やイディオムは沢山あります。

句動詞とは、動詞と前置詞の二つ以上の単語でできている動詞のことです。また、元の動詞とは意味が異なります。例えば、動詞のtakeは「取る・撮る」と言う意味ですが、句動詞のtake forは「見間違える」と言う意味になります。

本日は、英語でよく耳にするforを使った句動詞と表現集99選を、ネイティブ・スピーカーで異文化コミュニケーションの専門家(米・仏・日)である筆者が紹介します。毎日少しづつ覚えていきましょう!

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

様々なlose、lostとlossの意味と使い方92選

lost lose 意味 使い方

英語lostはよく使われる便利な単語です。例えば、「(財布を)なくした」はI lost (my wallet)と言います。日本語では「(財布を)落とした」と言う別の言い方もしますが、英語では変わりません。動詞のlose(過去形・過去分詞はlost)は、日本語と同じく、幅広く使われるので、使い方によって「失う」「無くす」以外の意味が無数あります。

まず、「失くす」は解釈によって、ある視点からすれば、「何かを奪われる」と言う意味でも捉える事ができます。また、lost「(試合など)に負けた」・「(点を)落とす」と言う意味でも良く耳にします。形容詞のlostは、「見つける事ができない」・「回収できない」と言う意味ですので、「(道に)迷った」と言う風な意味にもなります。更に、もう一つのlostの意味は、「(追手を)振り切る」と言う意味でアクション映画などで良く聞きます。それは、追手からの視点だと「負ってる相手を見失った」事になるからです。

本日は、様々なlose、lostとlossの意味と使い方92選を、ネイティブ・スピーカーで異文化コミュニケーションの専門家(米・仏・日)である筆者が紹介します。ついでに、lostを使ったイディオム集も覚えましょう!

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

「方法」と言う意味で使われる英語の単語と例文55選

方法 英語

日本語「方法」とはある「目的を達するための計画的な操作」と言う意味で使われ、「手段」「対策」といった単語の代わりにも使われます。英語で辞書を引くと、methodと言う単語が最初に出てきますが、かなり限定された使い方になってしまいますので、日常会話ではあまり使われません。その代わり、wayはあらゆる使い方ができる便利な単語です。

英語way「道」・「通り」と言う風に訳されます。「目的に辿り着く為の道」と言う意味合いで良く使いますが、少し意味がざっくりしている部分があります。場面によってwayより具体的で的確「方法」を表す単語は他に沢山ありますので、例文と共に覚えましょう。

本日は、「方法」と言う意味で使われる英語の単語と例文55選を、ネイティブ・スピーカーで異文化コミュニケーションの専門家(米・仏・日)である筆者が紹介します。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

everとneverを含む文と単語の意味と使い方74選

ever never 意味と使い方

英語の副詞everは基本的に「いつでも」・「これまで」と言う意味で、「習慣」・「頻度」「経験」を表す文で使います。everは現在形を始め、現在完了形や条件法と一緒によく使います。これによって、everの意味が若干変わります。

更に、ever継続性を表しすこともでき、比較級と一緒に使う事によって、「ますます」・「今まで以上に」などの表現が作れます。また、everを文の最後に付けたり、否定文と一緒に使うと、文や感情を強調したりする事もできます。

everは様々な単語に含まれています。例えば、foreverfor everが由来で、「いつまでも」と言う意味になります。また、whoeverwho everが由来で、「誰でも」と言う意味になります。

本日は、everとneverを含む文と単語の意味と使い方74選を、ネイティブ・スピーカーで異文化コミュニケーションの専門家(米・仏・日)である筆者が紹介します。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0
error: Content is protected !!